時はすでに遅いのでしょうか

アメリカンインディアンの教えは
私が子供を産んだころに一時期有名になりました


私もこの言葉に感銘を覚え、
出来る限り育児に取り入れることを心がけていました


完璧とはいかないのが子育てで
思いはあっても自分を見失ったり
必要以上に厳しくしかりつけることもありました


それでも二人の子供はわがままで寂しがりやだけど
少なくとも思いやりのある優しい子供には育ってくれていると思います
(親ばかだけど)


でもあの子には母親としての愛情を注ぐ事は出来なかったから


12年の時を埋めることは出来ないのも解ってる
相手が認めないのに母親になろうとも思ってはいない
ただ人として何かを伝える事が出来ればそれで良いと思っていました
12年間どうしてどうやって生きてきたかも解らないし
どういう環境で育ったのかも解りません


それでも少しずつでもいいから時間を掛けて
少しでもあの子に人並みの感情を取り戻させたい
そう思ってこれから頑張って行こうと思っていました


2週間前
「べつに俺の居場所もないし、そっち(父親方の家)に帰りたい」
そう祖母へあの子は言ったそうです
わたしには「こっちにおばあちゃんが帰ってくれば?って言うから帰ろうかな」
と言っていました
弟には「負担(金銭面)を掛けたくないから帰ろうと思う」と言っていたそうです


そう聞けば祖母もかわいい孫の言う事を尊重しろというのは当たり前で
「本人が嫌がってるのになぜこっちにあの子を戻さない」と祖母


「一度は本人が決めてこっちの家に来たし、まだ家に3ヶ月しかたってないのに、
あっちがやだこっちがやだと結論を出しても
また同じ事を繰り返すだけだろうから少し様子見てもらえませんか?」と私
なんとか説得


本人にも
「まだしばらくこっちで我慢するように、一度は自分でこっちの生活を選んだんだから」
と言い、いったん話は落ち着いたのですが・・・


そして今日も祖母に
「こっちに帰りたいのに 母親がダメだって帰らせてくれない」
「あっちにこのままいても、別に楽しい事なんてない」
とあっちの家に言いにいったそうです


「その本人がいやだと言ってるんだからこっちに戻せばいいじゃない、
決めた本人が嫌がってるのに無理してそっちにおくことに何の意味があるの?」と祖母


「少なくとも家に来る前の状況よりは落ち着いてるので
少し様子を見てもらえませんか?何もかも子供の言うなりになる事が
本当にその子のためになるわけではないと思うので」と私


でも「本人が嫌がってる」の一点張り
完全にあの子に振り回されてしまってます


家族ってそういうもんでしょうかね・・・
楽しい事ばかりあるのが本当の家族の姿なのですか?


共に生活していくこと
良いことも悪いことも悲しいことも辛い事も嬉しい事もいろいろあると思います
それは友達との間でも仕事でも同じ事がいえると思いますし・・・


それぞれ、どこの家族でもいろんな問題を抱えているだろうし
楽しい事ばかり嬉しい事ばかりの家族なんて存在しないと思います
何か起これば話会えることについては家族で話し合って解決していく
いやな事があったり、辛い事があったり、隠し事があったり、楽しい事があったり・・・
それが家族だと私は思っています


いい事ばかりがないと家族として暮らしていけないのでしょうか?
あの子は何を求めて私へ救いを求めたのでしょうか?


「ここにいても別に楽しい事なんてない」「ひまつぶししてるだけ」
そういう言葉で弟を切り捨てることをなんとも感じていないのです
自分しか見えないから・・・


あの子は自分一人が辛いと思っているのかもしれないけど
辛いと思っている人は他にもいる事が解ってない


周りが見えない、感じようとしない、拒絶し
ばっさり切捨ててしまう
それでどんどん人を傷つけてる事にも気づいていない
怖いものがないから何をしても平気


この前こんな事がありました
夕飯前に部屋で子供二人で楽しそうに話しながら何度も笑い声を上げていました
兄弟がいることを少しずつでも慣れてくれたのかと感じていました
そしてあの子が私のところに近づきこう言いました
「楽しそうにしてるって思ってたでしょ?」


私はその質問に驚きましたが
「そう見えたけど、あなたは楽しくないの?」と逆に聞いてみました
「へーそう見えるんだ、別に楽しくないよ」


楽しい事を楽しいと思いたくない(認めたくない)のか
楽しいという事が本当に解らないのか
私にはどっちなのか解りません


あの子ははっきり言います
「誰も信用していない」と
でも私にはあの子を見てるとそうじゃなく
あの子は誰も信用したくないだけなんだと感じます


これからどうしたらいいなんて解らない 自信なんてない
ただ日々生活していく中で学び取って欲しいと願っていた
弟がいて兄弟と接する事で少しずつ気持ちの変化がおきて欲しいと願っていました


でもこの前弟がふと食事中「お兄ちゃんは楽しくないの?」と聞いたとき
あの子は「別に楽しくないよ」と答えました


弟は兄の無情な言葉で傷つき悲しみを感じているのは事実です
家にくることになったいきさつのこと、そばにいて感じる寂しさ
お兄ちゃんの時より見せるやさしさなどを感じ
「お兄ちゃんのことを大切に思っている」と涙を堪えながら言っていました


きっとあの子は「かえりたい」ということを止めてもらいたいと思っているなら
弟とか私に「やっぱり帰ろうかな」直接言うでしょう
あの子が祖母に「帰りたい」言うということをどう感じたらいいのか
ただの愚痴なのか、つまらないから本当に帰りたいのか
このまま本当に帰したほうが良いのか


何か大事な事をなくしてしまっている
そう感じずにはいられません


きっとうちへ来たいと思った本当の理由は別にあるような気がします


あの子が本当に求めているのは、父親の愛情だったのではないか?
12年間一緒に暮らしていたのに、
自分に振り向いてくれなかった父親を振り向かせたかった
自分が母親と暮らすと言うことで父親を試してみたい
という潜在意識があったんではないのでしょうか?


父親に「母親の家に行こうと思う」と電話で伝えた後
「父親を裏切った気分になった」そうあの子は私の前で泣きました
あの子が私に感情をむき出したのを見たのはその時が今のところ最初で最後です


それなら私や家族がいくら頑張っても
あの子の気持ちを埋めることは出来そうにないかもしれません
かといってあっちに帰したところで
父親が変わらない限りどっちにいてもあの子の心は埋まる事はないでしょうが・・・